まつしんのブログ

search
  • エンジニアEngineer
  • プログラミングProgramming
    • Ethereum
    • NEM
    • Javascript
  • 仮想通貨Virtual Currency
  • ブログ運営Blog
  • その他Other
    • スポーツSports
    • 書評Review
menu
  • エンジニアEngineer
  • プログラミングProgramming
    • Ethereum
    • NEM
    • Javascript
  • 仮想通貨Virtual Currency
  • ブログ運営Blog
  • その他Other
    • スポーツSports
    • 書評Review
キーワードで記事を検索
エンジニア

みんなは何を使っている?現役webエンジニアが仕事でよく使うツール8選

2018.09.06 matsushin

こういったエンジニア歴が浅いもしくはエンジニアを目指している方のために、この記事では僕が実際に仕事で使っているツールを紹介します。 今回はRubymine、VSCode等の実装作業で使うツールは種類が多くなってしまうため…

エンジニア

【早割中!!】指導実績3000人以上の元学生プログラミング講師が作ったWebアプリケーション開発講座を紹介!

2018.08.29 matsushin

今回はつい先日大学を辞めることを決めてTwitterをざわつかせた元学生プログラミング講師の迫 佑樹(@yuki_99_s)さんが作った教材「-Skill Hacks- 動画で学ぶWebアプリ開発講座」と迫さん自体の紹介…

Ethereum

Solidity × Nuxt.jsで投票アプリを実装してFirebaseに公開してみた

2018.08.21 matsushin

Solidity、Nuxt.jsを利用して簡単な投票アプリを実装しました。 さて、今日はSolidity、Nuxt.jsで投票アプリを作ってみよう。 — まつしん@Railsプログラマ (@matsushin11) 20…

エンジニア

新卒3年目で金融系エンジニアからweb系エンジニアに転職した際に考えてたこととやったこと

2018.08.16 matsushin

  こういった方のために新卒3年目に金融系エンジニアからweb系エンジニアに転職した僕が1例として当時考えていたことや、やったことを紹介します。 10年ほど前の話ではありますが、今の国内の状況としては感覚的にはwebプロ…

NEM

社内通貨を実現!!SlackでNEMの投げ銭ができるTipSLACK導入手順まとめ

2018.08.12 matsushin

先日たまたまこのようなツイートを見つけました。 TipSLACK公開しました。日本のIT開発主要企業700社以上で採用されているSlackでNEMを投げ銭するためのライブラリです。https://t.co/Yzjj01j…

エンジニア

現役エンジニアが語る!中途採用・未経験でwebエンジニアに転職したいなら成果物にこだわろう

2018.08.07 matsushin

最近新卒でも同様ではありそうですが、中途でwebエンジニアになりたいという方が多いように感じます。 その需要もあってプログラミングスクールや動画学習サービスの数が増えていますし、流行っていますよね。 そんな人向けに転職活…

NEM

【NEM開発入門】nem-rubyを利用して送金する

2018.08.04 matsushin

前回はJavaScriptでNEMのAPIを利用するライブラリのNEM Libraryを用いてアカウントの情報取得、XEMの送金を実装しました。 今回はフロントエンドではなくサーバサイドでNEMのAPIを利用してみます。…

エンジニア

現役RailsエンジニアがMENTAにメンターとして登録した理由と方針

2018.07.31 matsushin

誰でもメンターになれるMENTAが2018年6月に公開されてからまもなく2ヶ月。 Webプログラマとしてサービス公開される前にメンターとしてプランを事前登録していましたが、まだ実際に教えるところまで進めていません。 (2…

Javascript

【NEM開発入門】NEM Libraryを利用して送金する

2018.07.26 matsushin

  前回はNEMのAPIを利用するためにテスト用アドレスの作成等の環境準備の手順を解説しました。 今回はせっかく開発の準備したのでAPIを利用したライブラリの具体的な実装方法を紹介します。実装内容としては基本的なアカウン…

NEM

【NEM開発入門】仮想通貨NEMのAPIを利用した開発の事前準備をする

2018.07.21 matsushin

  以前にNEMを利用した開発用ライブラリをまとめました。 上記の記事に記載のライブラリを使えば書くコード自体は確かにシンプルになるでしょう。ただコードを書いてAPIを利用するまでにいくつか手順があります。 おそらくこの…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 8
  • >

プロフィール

まつしん(matsushin)

プログラミング・仮想通貨・スポーツが好き。エンジニア歴十数年。元々文系で教師を目指していたが、IT業界は伸び続けると思いその道へ。
新卒でSIer→Webプログラマ→リモートワーク
普段はRailsでお仕事してます。

お問い合わせはこちら
プロフィール詳細
@matsushin11さんをフォロー

最近の投稿

  • 【開発合宿】運営しているRailsサロンのメンバーで老舗温泉旅館「おんやど恵」にて開発合宿しました
  • 2020年の抱負
  • チームでありたい人のための「The Agile Guild」に参加してやっていること、良かったことまとめ
  • 【NEM超入門】NEM2-CLIでXEMを送金する
  • 【振り返り】フリーランスになって1年経過!後半やったことまとめ

Twitter でフォロー

ツイート

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

カテゴリー

  • Ethereum
  • Golang
  • Javascript
  • NEM
  • エンジニア
  • スポーツ
  • ブログ運営
  • プログラミング
  • 仮想通貨
  • 勉強会
  • 書評

©Copyright2023 まつしんのブログ.All Rights Reserved.